2012年02月09日
「勝海舟」サイン入り手ぬぐい。
本日の伊豆は快晴ですが風の冷たい日です。
これ、「手ぬぐいです」ミニ半纏ではないですよ。
「竜馬」の師、「勝海舟」が竜馬の脱藩を「山之内容堂」に許しを願った場所が下田市宝福寺でした。
坂本龍馬飛翔之地 下田 宝福寺 竹岡幸徳住職とは、おやじは同じ武道を志す同士として、
お付き合いをさせてもらっておりますが、本日住職から「勝海舟サイン入りハッピたたみ」をいただきました。
「手ぬぐい」をミニハッピのように畳んだものです。
鎌倉の「鎌倉谷戸の工房・勝ハッピー」と書いてありますので販売しているのかもしれません。
良く見ると一枚の「手ぬぐい」を器用に折ってあるんですね。
これ、「手ぬぐいです」ミニ半纏ではないですよ。
「竜馬」の師、「勝海舟」が竜馬の脱藩を「山之内容堂」に許しを願った場所が下田市宝福寺でした。
坂本龍馬飛翔之地 下田 宝福寺 竹岡幸徳住職とは、おやじは同じ武道を志す同士として、
お付き合いをさせてもらっておりますが、本日住職から「勝海舟サイン入りハッピたたみ」をいただきました。
「手ぬぐい」をミニハッピのように畳んだものです。
鎌倉の「鎌倉谷戸の工房・勝ハッピー」と書いてありますので販売しているのかもしれません。
良く見ると一枚の「手ぬぐい」を器用に折ってあるんですね。

Posted by 酒匠蔵のおやじ at
15:06
│Comments(0)