2012年04月01日
春になっても、お酒は「冬雪」
本日の伊豆は暖かい春陽気です。
静岡県掛川市、大東町土井酒造場の純米吟醸「冬雪」が入荷してきました。この蔵元さんは
「開運」の銘で早くから吟醸酒造りに力を入れ、静岡の酒の底上げに貢献してきた蔵元さんです。
静岡のお酒は価格が高いと良く言われますが、米を選び、人の手で丁寧に造ったお酒はどうしても
価格に跳ね返ってきますが、美味しいお酒を造ろうと思えば、造りにおいての妥協をせず、真摯に
お酒と向き合う蔵元の姿勢があってこそ美味しいお酒が消費者のお手元に届くのです。
「高い、安いは飲んでから言え、飲めば解る静岡の地酒」これではないでしょうか。
伊豆でも静岡酒のファンがもっと増えてくれるとうれしいですね。

商品紹介ページ
静岡県掛川市、大東町土井酒造場の純米吟醸「冬雪」が入荷してきました。この蔵元さんは
「開運」の銘で早くから吟醸酒造りに力を入れ、静岡の酒の底上げに貢献してきた蔵元さんです。
静岡のお酒は価格が高いと良く言われますが、米を選び、人の手で丁寧に造ったお酒はどうしても
価格に跳ね返ってきますが、美味しいお酒を造ろうと思えば、造りにおいての妥協をせず、真摯に
お酒と向き合う蔵元の姿勢があってこそ美味しいお酒が消費者のお手元に届くのです。
「高い、安いは飲んでから言え、飲めば解る静岡の地酒」これではないでしょうか。
伊豆でも静岡酒のファンがもっと増えてくれるとうれしいですね。

商品紹介ページ
Posted by 酒匠蔵のおやじ at
09:54
│Comments(0)