2011年11月25日

1000㍑の甕を見た事がありますか。

本日の伊豆は素晴らしい天気です。

皆さん1000㍑の甕を見た事がありますか、人が4人ぐらいは入れる大きさです。 
またこの素焼きで作られた甕には神秘的な力があるのです。

焼酎蔵は製造から、貯蔵までこの甕を使って造り、熟成させています。
熟成が進むというのが甕の神秘ですね。

おやじの親友が焼津市で「なまり節」の製造をしているのですが鰹の塩辛を9㍑
の甕いっぱい造ってもらい冷蔵庫で10年ほど貯蔵して食べています。
甕の力で素晴らしい味になっています。

甕の力に魅了され店内に1000㍑のディスプレーの甕が2本、限定の焼酎を
蔵元から仕入れ甕に入れ、熟成させ、量り売りもしています。
見にきませんか。

1000㍑の甕を見た事がありますか。
焼酎蔵の1000㍑甕

1000㍑の甕を見た事がありますか。
1000㍑の甕

1000㍑の甕を見た事がありますか。
量り売りの甕



Posted by 酒匠蔵のおやじ at 13:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1000㍑の甕を見た事がありますか。
    コメント(0)